DIY初心者が、洗面所にアンティーク調のウォールラックをつくってみた。

こんにちわ。DIY初心者でございます。

前回は、シンプルなテレビ台を作製しました。

今回は、洗面台回りをすっきりさせるために、ウォールラック(ひらたく言うと「棚」)をつくってみました。

歯ブラシ類を置きたいと思います。

1)DIY初心者が用意した材料等

作製するにあたり、いくつかホームセンターを巡り用意した材料等がこちらです。

  • 棚となる板材
  • L字の棚受け
  • 取付のためのタッピンネジ
  • 塗装のビンテージワックス

メインとなる板材

板材は、カインズホームでたまたま見つけた丁度よい端材を購入。190円くらいでした。安い!

サイズは、200mm(横幅)×170mm(奥行)×18mm(厚さ)です。

左下に斜めに線を入れてますが、あとでカットするためです。

L字の棚受け

こちらもカインズホームで購入。

300円くらいだったかな?です。

140mm×140mm×11mm、板幅は、40mm。

ネジ用の穴が4か所あります。

取付用のタッピンネジ

M4×20mmの極低頭タッピンネジ。使用するのは4本です。

アンティーク調にしたいので、ブロンズのものにしました。

ちなみに極低頭とは、ネジ頭の高さが低いものを指します。

塗装のビンテージワックス

カインズホームで購入。1980円です。

色は悩んだ末、ウォルナットを選択しました。

2)製作していきます。

板材をカットします。

洗面所に取り付けた際に角が気になるので、上記のようにノコギリでカットしました。

板材にキズつけや角・エッジを潰すなどおこなっていきます。

アンティーク調ということで、かなづちとドライバーを使いデコボコやキズをつけました。

またエッジの部分はかなづちで叩きまくって潰しました。

ビンテージワックスを塗る。

板材にビンテージワックスを塗りたくります。

塗る際は、百均で買った靴磨き用のブラシを使用しました。(↓)

30分乾燥させてから、ビンテージワックスをおとす

30分乾燥させたあと、キッチンペーパーで余分なワックスを磨くようにしておとします。

そうすると、いい感じにアンティーク調になってきました。

さらに24時間乾燥させ、ワックスがおちなくなるまでキッチンペーパーで磨きます。

L字の棚受けも同様にします。

注)ワックスの説明書ではウェスを使用と記載されてたのですが、ホームセンターでウェスを見つけられなかったのでキッチンペーパーで代用しました。

3)洗面所に取り付ける。

洗面所の木の柱のところに取り付けます。

取り付けたらこんな感じです。

重いものを置かないので、棚受けは一個で足りるかなと。

ただ、棚受けは幅広めのものを選びました。金属の棚受けですとここまで幅広のものは見ないですね。

物を置いてみた

歯磨きグッズを置いてみました。

ウチは夫婦二人なので、二人分です。

板のサイズは必要十分です。

初心者にしては、良い感じで製作できたと思います。

今回使用したワックスはこれ。

amazonでも売ってました。

色は4種類あります。

薪ストーブの炎は癒されます。

ホームDIY初心者🔰DIY初心者が、洗面所にアンティーク調のウォールラックをつくってみた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA